YEGフラッシュ2025年2月号
日本YEG広報☆ブランディング委員会が担当しております”YEGフラッシュ”
日本商工会議所が発行する月刊「石垣」を活用させていただき、青年部の情報を発信しております。
2月号では、「将棋駒の生産量日本一を誇る天童市。天童温泉、果物王国などの観光資源をもつ街」山形県にある天童商工会議所と天童YEGの関係性を取材し掲載しております。ぜひご覧ください。
また、まだ未購読の方は、この機会に購読をはじめてみてはいかがでしょうか?
青年部の活動がご覧いただけるだけでなく、日本商工会議所としての視点で特集された経済情報が凝縮されております。
※過去掲載されたYEGフラッシュはこちらをご覧ください。(発行から1〜2号遅れで順次公開予定となっております)
※YEGフラッシュを含めた過去に掲載された”日本商工会議所青年部”に関連する記事はこちらをご覧ください。
月刊「石垣」
日本商工会議所発行のビジネス情報誌。経営や地域活性化のヒントになる先進事例を紹介する特集をはじめ、全国の魅力的なまちを取り上げる「まちの解体新書」、話題の著名人の素顔に触れる「あの人を訪ねたい」など、厳選の企画・連載が目白押しです。
https://ab.jcci.or.jp/ishigaki/
購読のご案内
- 毎月10日発行、A4判変形、全ページカラー
- 直接予約購読、自宅(会社)直送可
- 購読料1冊535円(消費税・送料込)
- お得な年間購読受け付け中!(5,700円、消費税・送料込)
※お申込時点での最新号をお届けします。支払い方法は一括前払い制。年度途中でのお申し込みや中途解約の場合は、月割り計算とさせていただきます。なお、年度末までにご連絡がない場合、自動更新となります。
お電話での購読お申し込み
日本商工会議所 広報部(編集担当)
03-3283-7901
メールでの購読お申し込み
氏名、住所、電話番号を本文に記載のうえお送りください。
jcciishigaki1980@jcci.or.jp
フォームでの購読お申し込み
フォームが送信できない場合はお電話またはメールよりお申し込みください。
https://www.jcci.or.jp/post-325.
月刊「石垣」 2025年2月号の目次
【特集1】人手不足が解消しないなら、どうする?今こそDXで活路を開く
業種を問わず、中小企業における人手不足は長年、懸案となっている。中小企業こそ、AIやDXなどの最新テクノロジーの導入による省人化に対応することを真剣に検討する時だ。
【特集2】人材課題を解決する「地域の人事部」で変える!
経済産業省が推進する「地域の人事部」は、地域の企業群が一体となって、自治体・金融機関・教育機関などの関係機関と連携し、将来の経営戦略実現を担う人材の確保(兼業・副業含む)や域内でのキャリアステップの構築などを行う総合的な取り組みだ。では、地域の中小企業は「地域の人事部」をどのように活用すればいいのか。その答えを探るべく、信州大学副学長の林靖人さんに話を聞いた。
- わがまち百景 にっぽん新名所 『vol.027 カメヤマローソクタウン』 三重県亀山市
- こうしてヒット商品は生まれた! 『こまごまファイル』 サクラクレパス/大阪府大阪市
- DX成功への道しるべ 『vol.36 後継ぎ若手経営者の100年戦略』 フジみらい/徳島県徳島市
- 長寿企業の秘密 『顧客のかゆいところに手が届く会社として顧客が求めているものをつくり続けていく』 森鉄工/佐賀県鹿島市
この記事を書いた人
R6日本YEG 広報☆ブランディング委員会
竹内正敏(東海ブロック愛知県連刈谷YEG)