YEGフラッシュ2025年3月号
日本YEG広報☆ブランディング委員会が担当しております”YEGフラッシュ”
日本商工会議所が発行する月刊「石垣」を活用させていただき、青年部の情報を発信しております。
3月号では、「熊本県の北西部に位置し、万田坑・野原八幡宮風流・荒尾干潟と、世界基準の文化と自然を三つも有している」熊本県にある荒尾商工会議所と荒尾YEGの関係性を取材し掲載しております。ぜひご覧ください。
また、まだ未購読の方は、この機会に購読をはじめてみてはいかがでしょうか?
青年部の活動がご覧いただけるだけでなく、日本商工会議所としての視点で特集された経済情報が凝縮されております。
※過去掲載されたYEGフラッシュはこちらをご覧ください。(発行から1〜2号遅れで順次公開予定となっております)
※YEGフラッシュを含めた過去に掲載された”日本商工会議所青年部”に関連する記事はこちらをご覧ください。
月刊「石垣」
日本商工会議所発行のビジネス情報誌。経営や地域活性化のヒントになる先進事例を紹介する特集をはじめ、全国の魅力的なまちを取り上げる「まちの解体新書」、話題の著名人の素顔に触れる「あの人を訪ねたい」など、厳選の企画・連載が目白押しです。
https://ab.jcci.or.jp/ishigaki/
購読のご案内
- 毎月10日発行、A4判変形、全ページカラー
- 直接予約購読、自宅(会社)直送可
- 購読料1冊535円(消費税・送料込)
- お得な年間購読受け付け中!(5,700円、消費税・送料込)
※お申込時点での最新号をお届けします。支払い方法は一括前払い制。年度途中でのお申し込みや中途解約の場合は、月割り計算とさせていただきます。なお、年度末までにご連絡がない場合、自動更新となります。
お電話での購読お申し込み
日本商工会議所 広報部(編集担当)
03-3283-7901
メールでの購読お申し込み
氏名、住所、電話番号を本文に記載のうえお送りください。
jcciishigaki1980@jcci.or.jp
フォームでの購読お申し込み
フォームが送信できない場合はお電話またはメールよりお申し込みください。
https://www.jcci.or.jp/post-325.
月刊「石垣」 2025年3月号の目次
【特集1】東北の元気を世界へ 新ビジネスに挑むチャレンジ企業
相変わらず全国各地で自然災害が起きているが、2011年に発災した東日本大震災から14年がたつ。東北の被災地の完全復興にはまだ時間がかかるが、新たなビジネスに挑戦している企業は少なくない。今号では、東北各地で頑張る企業の取り組みを紹介し、今、復興に取り組む各地の被災地へ元気を届けたい。
【特集2】石の上にも3カ月!?新入社員の定着率を上げる
新年度には新入社員を迎える企業も多いだろう。今や入社して1カ月もたたないうちに辞めていく新入社員も少なくないと聞く。もはや、「石の上にも3年」という言葉は死語かもしれない。それでは、新人を上手に育てている企業は何が違うのかー
- わがまち百景 にっぽん新名所 『vol.028 みちのく潮風トレイル』 青森県八戸市
- こうしてヒット商品は生まれた! 『アップルパイ』 ボンジュール/青森県弘前市
- DX成功への道しるべ 『vol.14 離農地を受託しスマート農業によって効率的に食糧生産』 西部開発農産/岩手県北上市
- 長寿企業の秘密 『環境保護が重視される時代にアンテナを張りながら、資源循環で社会貢献』 高良/福島県南相馬市
この記事を書いた人
R6日本YEG 広報☆ブランディング委員会
竹内正敏(東海ブロック愛知県連刈谷YEG)