日本商工会議所青年部 ニュースサイト「翔生」

  • 自己研鑽(スキルアップ)事業|日本YEG
  • ビジネス交流(仲間づくり)事業|日本YEG
  • 地域貢献・地域活性化事業|日本YEG
  • 政策提言活動事業|日本YEG

日本商工会議所青年部 ニュースサイト「翔生」

  • 自己研鑽(スキルアップ)事業|日本YEG
  • ビジネス交流(仲間づくり)事業|日本YEG
  • 地域貢献・地域活性化事業|日本YEG
  • 政策提言活動事業|日本YEG
  • 令和7年度 日本YEG
  • 役員会等諸会議
  • 日本YEG3大事業
  • お知らせ

日本YEGとは お問い合わせ


事業案内理念形成アンケート 〜過去に学び 現在を見つめ 未来への道導へと〜

掲載日:2024.04.01  
更新日:2025.03.01

理念形成アンケート 〜過去に学び 現在を見つめ 未来への道導へと〜

事業概要

開催日時
令和6年4月26日(金) 全国会長会議後に開始
令和6年10月31日(木) 回答期限
開催場所

Googleフォーム

事業目的

1988年、全国商工会議所青年部連合会設立5周年の年に策定された「綱領・指針」は 35年を経て、我々は活動指標として十分な理解が出来ているのでしょうか。 策定当時から我々を取り巻く社会・環境は大きく変貌し社会課題解決と経済成長の両立が迫られ、我々青年部の活動も変革が必要となってきました。 変化する時代の中で我々の活動の原拠である綱領・指針を今だからこそ深く見つめ、本来の意味を考えつつ、時代に適合した意義や位置付けを思料する活動を行うためアンケートを実施します。

事業概要

広島で行われた令和6年度次年度理事研修、高知で行われた全国会長研修会次年度会長研修において「理念形成セミナー」を実施させていただきました。セミナー内で行ったアンケートでは、「綱領・指針」が正確に教授されていない、理解されていないまま活動している現状が浮き彫りとなりました。今一度、商青連設立5周年記念誌の中に設けられたアンケートと同じ内容を現代の全国416単会32,400人のメンバーにご回答いただき、設立当時と現代の青年部の状況を比較し、全国の青年部会員、単会がどのような意識で活動しているのかのデータを収集します。集約後、データを可視化し適宜報告いたします。

スケジュール
  • R6.4月 全国会長会議内にてアンケート開始
  • 5月 アンケート結果集約
  • 6月 アンケート集計 集計後、可視化・報告書作成 以降適宜報告
事業対象者

全国32,400人YEGメンバー

登録料・募集方法

登録料 :無料
募集方法:Googleフォーム
以下ブロック別のURLです。対象のリンクより回答お願いします。

◆北海道ブロック
会長用 https://forms.gle/eWuP98V4NLCKgY2h6
会員用 https://forms.gle/4czLv14A1BH6yFkN9

◆東北ブロック
会長用 https://forms.gle/RRpCJmj1MCPExxLM9
会員用 https://forms.gle/uCpG6aWASrmva52N9

◆関東ブロック
会長用 https://forms.gle/pbi6GhZ8wE4SDKW88
会員用 https://forms.gle/D4zgUSUBPjAp4y9m7

◆北陸信越ブロック
会長用 https://forms.gle/9rW6qtfcWPNtHpi58
会員用 https://forms.gle/hTCr6LSTcHZjMbZ99

◆東海ブロック
会長用 https://forms.gle/2isXh18R29rDVKZc8
会員用 https://forms.gle/RGhKqmoUNhMSbSRg9

◆近畿ブロック
会長用 https://forms.gle/zU6ADRDq1meaTv956
会員用 https://forms.gle/ZsCpSW7xjKDCDvmH9

◆中国ブロック
会長用 https://forms.gle/B5ssG4Q9P3JhzHTa6
会員用 https://forms.gle/sGuxaszXKs7kWnQDA

◆四国ブロック
会長用 https://forms.gle/66h5DaYmpG6bsmNj6
会員用 https://forms.gle/q2xTFJj3FV5vYaKz5

◆九州ブロック
会長用 https://forms.gle/3oXZxkADbHYTC2vVA
会員用 https://forms.gle/cpfFn3xg9TbCsycJ6

このページの先頭へ